2012.07.18 Wednesday
葉葱の収穫☆
今のお仕事は、葉葱の収穫、調整作業が毎日のようにあります





収穫風景

うだるような暑さに負けず、皆で頑張っています




頑張った時のごほうびアイス

ねぎ畑で美味しくいただきましたー



ごちそうさまでした


掘ってきた葱は、綺麗に外側の泥のついた皮を剥かれ、箱詰めされます

つやつやっ


2012.06.17 Sunday
インカのひとみ
たまごのようにころん、とした形にピンクと黄色の不思議な水玉模様…


インカのひとみというじゃがいもです



今年収穫したじゃがいもの品種をそれぞれ少しずつじゃがバターにして、いただいたのですが、
このインカのひとみが私は一番美味しいと感じました



味が濃くてなめらかな口あたり

ちなみにインカのひとみ、という名前の由来は、皮は赤が基本の色なのですが、芽の周囲のみ黄色で、めがねか瞳のように見えることから名付けられたそうです

なるほど!!


2012.06.17 Sunday
米ぬかふり、とかぼちゃ初収穫!
最近のお仕事


梨畑に肥料として米ぬかをふりました



城山みのり園でつくられたお米を精米した時に、出るぬかを無駄にせず梨畑に使えるって、素敵

作業後は、おしろいをはたいたように、梨畑の地面が薄化粧しておりました

それからかぼちゃの収穫


収穫後、丁寧に磨かれてシールを貼られたかぼちゃは、つやつやと黒びかりしていました



もうすぐ、ねぎも収穫可能



かぼちゃもまだ、収穫待ちのものがごろごろ畑に残ってるので、来る収穫ラッシュに向け頑張ろーと思います




2012.06.12 Tuesday
じゃがいも収穫☆彡
昨日はじゃがいもを収穫しました




わさわさと緑の葉が茂った木をひっこぬき、マルチをはがし、手で軽く掘ると…

ぴかぴかの新じゃがが



写真は、インカルージュという名前

濃い紅色が綺麗



北海道の研究センターで、インカのめざめ、という品種を育てていたところ、皮が赤い突然変異の株がみつかり…
2009年に「北海98号」と品種登録されましたが、一般には「インカルージュ」の商標で流通しているそう

ちなみにルージュはフランス語で、赤の意味



素敵な名前です



昨日は他にもわせしろ、インカのひとみ、シェリー、はるか、といろいろなじゃがいもを掘りあげました

わせしろは、掘っている最中に、新じゃがの香りがふわっと感じられました



久しぶりの農作物の収穫作業、楽しかったあ



どの品種もまだ食べていないので、食べくらべして味をみるのが楽しみです




2012.05.30 Wednesday
荒れたお天気(>_<)
28、29日は天気が不安定で、突然降りだす雨に悩まされました



ふと去年の日誌を開くと、去年の5月28、29日も荒れたお天気だった事を発見



台風2号が接近してました

単なる偶然かもだけど、同じ日に…って考えると不思議

去年は強風で、ねぎが一部たおれてしまったりもしましたが、今回は雨が一時的に強いだけだったので、よかった




今日は青空



梨の摘果も、もうちょっとで終わります

頑張ります



写真は見づらいですが、だんだん梨の皮の点々が、目立ってきました




2012.05.24 Thursday
ピンク色のクローバー
梨畑に、ピンク色のクローバーの花が咲きました




一般的な白いクローバーよりも、草丈が長く、葉っぱも大きな元気なクローバーです



白も可憐だけれど、やっぱりピンク

小さくても目をひくし、かわいい



見つけた瞬間癒されました



明日も摘果、ジベ塗り頑張ります


2012.05.22 Tuesday
かわいい!な発見♪
最近のかわいい
な発見




こどもピーマンの苗に、ひとつだけ、ハートの葉っぱ


見つけた瞬間、かわいー
と独り言してしまいました




それから、じゃがいもの花畑


花盛り

薄紫色の、小さな星の集まりのようで、かわいい



もうすぐ、収穫の時期です


2012.05.17 Thursday
とげとげ対策(x_x;)
暑い日が続いています

昨日のコーデ


真夏日の下、暑そうなかっこ



かぼちゃに、よく色がまわるようにお皿をしいてあげる作業をしているのですが…
つるも葉っぱも、実も細かなとげとげがあるため、肌を守るために重装備

肌を露出してると、かゆい…どころか痛くて、ひどいとすり傷みたくなります

私のおへそのあたりまで、葉っぱの高さがあり、かぼちゃにお皿をしくためには顔と手を突っ込まないといけないので、顔まで布で覆ってます

とっても暑かったー



でも1日かかって、なんとかだいたい終わりました

今日は、ねぎの草なぎをがんばってます



暑いのは苦手ですが、暑さで、ないだ雑草が枯れてくれる事を思うと…暑さにも感謝



2012.05.15 Tuesday
奨学米の皆さん、おつかれさまでした☆
13日の日曜日は、奨学米の皆さんに来ていただき、梨の摘果を手伝ってもらいました



予想以上に皆さん頑張ってくださり、摘果、とーってもはかどりました



首や肩も痛くなったりしたと思いますが、おつかれさまでした

そしてありがとうございました




素敵な経験となって皆さんの記憶に残ってもらえたら、しあわせです



あと摘果して残した梨の実が、大きく甘くなって熟れる頃、また来園してくれたらうれしいな

お待ちしております


2012.05.09 Wednesday
虹☆彡
こないだ、かぼちゃ畑で作業中、ぼんやりとでしたが隣の梨畑の上に虹がかかりました


写真だと余計に見づらいけれど、綺麗でうっとり



すぐに消えてしまったため、短い時間でしたが、作業の疲れを忘れさせてくれる光景でした




今のかぼちゃ畑

一面の緑

の中にちらちらと黄色の花

この角度からでは、地面が見えず、私は海を連想しちゃいます




海底にはちゃんと、かぼちゃの実がすくすく成長中



6月の収穫が楽しみです



ずっしりまるまる大きくなーれ



